ダイエット停滞期にあなたがやるべきことは
ダイエット停滞期は、長くても、1ヶ月ほどで、終わることは
前回の記事でもお話しました。
前回の記事を読む方は
こちらへどうぞ では、この停滞期の間、どのように対処したらいいか?
停滞期に入った時の対処法
ダイエット中に、
停滞期に入ったということは、体が危険を察知し、
少ないカロリーでも、体を正常に維持しようとがんばっている

状態を表してます。
この時期、体は
基礎代謝が低下(消費カロリーも減ってます)して
いて、また、消費カロリーと摂取カロリーのバランスを保とうとする
機能が働いているんです!
だから、
運動しても、さらに食事を減らしても、痩せません
体重もほとんど変わらない

か、逆に、増えている

ときも
あるかもしれません
でも、この停滞期の間は、
あれこれ悩まずに、これまで通り、ダイエットを続けていくことが
大切です!
体重計にのって、一喜一憂するぐらいなら、この時期は体重計
にのらないのも、いいかもしれませんね^^ 体重計にのってしまうと、
ショック
受けることも・・・。
また、停滞期はどうしても、
ストレスが溜まりやすい時期で
もあります。
そんなときは、たまには、自分にご褒美で、おいしいもの

や、
好きなもの

を買ってあげて下さいね
1日、少し食べ過ぎたからって、どうってことないですよ
また、普段通り、ダイエットを続けていけばいいんですから
大事なのは、目先の体重ばかりを気にせず、
少し長い目でダイエットに取り組むと、長続きしますよ
普段している、歯磨きや食事やトイレなどのように無意識のうちに、
ダイエットも習慣化されるのが理想的ですよね
そのためにも、無理したダイエットではなく、自分に合った
ダイエットを選ぶことが大切です。
次回は、「停滞時に入った時の、その他対処法」について、
お話しますね。
本気でダイエットを継続したい人にはオススメできます
脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」
ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
スポンサーサイト