fc2ブログ
ダイエット暦10年以上、120以上のダイエット方法を試してきても、私が痩せられなかった理由とは・・・。そんな私が、ついに痩せることに成功し、リバウンドともサヨナラできた正しいダイエット法とは何かご紹介します。

あなたの体内時計は正しいですか




あなたの体内時計は正しいですか?


  imagesCA6PD4W9.jpg
               
                                              

こんにちは、あかりです  





以前、ダイエットに影響を及ぼす体内時計の仕組について、

お話ししましたがあなたは覚えていますか


※以前の記事はこちらになります♪

   ダイエットに必要な体内時計





体内時計を正しく戻す方法を次回、ご紹介しますね!って

言っておきながら、まだ、紹介していないかったので・・・

(´-ω-`;)ゞポリポリ  (*;ω人)ゴメンナサイ





少し、間があいてしまったので、おさらいをしますね

(実は、私も、忘れちゃったので、一緒におさらい 笑)





体内時計とは・・・


真っ暗の部屋でも、寝たり、起きたり、食べたりすることを

だいたい24時間周期で、繰り返すという仕組です




注)ネズミは24時間周期、人間は25時間周期です。





そして、体内時計は、朝の日の光を感知すると、脳に「朝だよー」

って知らせるとともに、「14時間後に睡眠しますよー」
って眠りの

タイマーをセットする役割も果たしているんですよ





だから、体内時計を正しく働かせるためにも、生活のリズムって

とっても大切なんですよー





体内時計が狂うと、ホルモンのバランスが悪くなり、血糖値が

上がったり、脂肪燃焼も十分に行われないなど、ダイエットに

とっては、良くないことばかりなんですよー





では、体内時計を正しく働かせるにはどうしたら良いのかという

ことなんですけど、次回、具体的にお話しますね^^





あっ!そうそう、腹時計って第二の親時計って言われている

って知ってますか?





夜になると、体内時計は休息の指示を出すんですけど、夜遅くに

食事をすると、消化器官が「あっ! 休憩している場合じゃない!

働かなきゃ!
ってなるんですよ!





そうすると、脳は「えっ!?どっちなの?休息?活動?」って、

混乱しちゃうんですよー

 


こういう状態が長く続くと、脳の機能が低下して、記憶力の低下

や認知症などの病気の原因にもなるんですよー





だから、あなたも、気をつけて下さいね





今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけど、なかなか続けることができなーい

  というあなたは  こちらを読んで見てね♪ 

  
 

ランキングに参加してます。応援してくださる方はぽちっお願いします。
 
スポンサーサイト



こんばんは~☆
腹時計は、正確かも。。。
夜更かしですが、夜食は頂きませんよ。
満腹だと眠れなくって
空腹の方が眠れます。

夜遅くの食事が記憶力低下や認知症を引き起こすって
怖いですね。

やっぱり私は、睡眠時間が問題みたいです。

あかりさん、またお邪魔しますね。^^
[ 編集 ]
No title
あかりしゃんヾ(。・_・)コンバン(。・o・)ノノ=≪≪≠≠≠≠≠≠≠≠〇波!!Σ(゜□゜||)ハゥゥ

ともたんは夕食はいつも決まった時間に食べてるけど~
夜はいつも2時位まで起きてるなぁ~
でも朝起きる時間はいつも決まってて7時に起きてるけど~
5時間以上は寝れない体質なんだよね~
寝る時間帯は遅いけど1日で見るといつも規則通りではあるんだよねぇ~
規則通りならOKなのかな?(*´◇`*)=3
[ 編集 ]
No title
あかりさん、こんばんは♪

やばい!!私、認知症組みです(>_<)
[ 編集 ]
ufufuegaoさん♪
こんばんは^^

いつもありがとうございます♪

腹時計は正確なんですねー( ̄ー ̄)ニヤリッ

空腹の方が寝れるんですかー?私と逆ですね^^

夜遅い食事は体にとってはやっぱり負担が多い
んですよーフゥ(o´Å`)=з

睡眠は大切なので、気をつけて下さいね^^

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
ともたん♪
こんばんは^^

いつもありがとうございます♪

ともたん、いつも元気だねぇ~o(〃'▽'〃)oあははっ♪

へぇ~5時間以上寝れない体質って、初めて聞いたなぁ。

私は10時間でも寝れるけどなぁ・・・って聞いてないよね?(笑)

もう少し、早く寝ると体にはいいんだけど、
規則通りに生活するのは体にはOKですよヽ(*’-^*)。

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
ひよこさん♪
またまた、こんばんは~♪

えっ!?そんな~急に言われても・・・

って、大丈夫ですよ~(o_ _)ノ彡☆

ひよこさんは、夜食と睡眠には気をつけて
下さいね~^^

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
こんばんは(^^)
ヤバイ!!
今、珈琲飲みながら、お菓子食べちゃいましたe-263
私は普段1時就寝5時起床なので
体内時計は狂いまくってますねe-330
[ 編集 ]
No title
あかりさーんまたまたこんばんは(笑)

体内時計~
私、いい線いってるかも^^;

でもあんまり空腹だと
眠るのに時間かかってしまうので~

お茶漬けなんか
食べちゃったりして…
それが太る原因なんですよねぇ~(>_<)

認知症の原因?
こわーい(ノω・、) ウゥ・・・

またお邪魔しまぁす♪

☆ポチポチ☆
[ 編集 ]
幸さん♪
こんにちは^^

いつもありがとうございます♪

えっ!?食べちゃったんですかぁ~(≧∇≦)キャー♪

睡眠時間も少ないですねー^^;

たまには、お体にご褒美あげて下さいね^^

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
きらりすさん♪
またまた、こんにちは^^

またまた、ありがとうございます♪(笑)

体内時計、いい線いってるの~†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!

って、良い意味だよね^^;

お茶漬けなんか食べちゃったりして…
るんですかぁ~∑(O_O;)Shock!!

って、毎日じゃなければ、大丈夫ですよ^^

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
No title
ギャー 「認知症」や「記憶力低下」なーんて聞くと、怖いです。

からだの本来の機能が狂うと肥満になるような気がします。人間として当たり前のリズムを取り戻せば、本来の体型になるのでしょうね。

あかりさんのレクチャーは わかりやすくて楽しいから、自分でもできるような気がするのが素敵!
[ 編集 ]
No title
こんばんは!
私は夜遅くに食べないんですが
主人は帰りが遅いので遅くに食べています。
最近物忘れが酷いのはそのせい??^_^;
[ 編集 ]
あたため大好きはるさん♪
こんばんは^^

いつもありがとうございます♪

って、いきなり、「ギャー」って、ビックリですよ†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!

確かに、認知症や記憶力低下って怖いですね。

でも、一定のリズムで生活していれば、大丈夫ですから^^

おわかりですよねー?(笑)

そういって、もらえると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます。

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
patapataokanさん
こんばんは^^

ご訪問&コメントありがとうございます♪

お仕事だと、どうしても遅い食事になってしまいますよねー(;ω;`)

>最近物忘れが酷いのはそのせい??^_^;

→たぶん、違うと思います(^m^ )クスッ

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
No title
あかりさん
ダイエットや、冷え性改善など、
興味があることばかりなので、
ブログ楽しみです。

私はチョコレート大好きで、
夜遅くに食べてしまうんです・・・。
体内時計を正しく戻せるように
気をつけたいと思います。
[ 編集 ]
チームあたため3号谷山さん♪
こんにちは^^

ご訪問ありがとうございます!

そして、嬉しいコメントありがとうございます♪

私もチョコ大好きですよ~♪(゚▽^*)ノ⌒☆

でも、夜はできるだけ、控えてるというか、
我慢してま~す(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ

体内時計が正しくリセットされるように、
気をつけて下さいね^^

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL



QLOOKアクセス解析