fc2ブログ
ダイエット暦10年以上、120以上のダイエット方法を試してきても、私が痩せられなかった理由とは・・・。そんな私が、ついに痩せることに成功し、リバウンドともサヨナラできた正しいダイエット法とは何かご紹介します。

湯冷めで半身浴の基礎代謝効果は半減



 
あなたは、入浴後、湯冷め してませんか?


          yuzame.gif          
         
                           
     

こんにちは、あかりです  





今回、お話しするのは、湯冷めについてです 
  




前回の最後でも触れましたが、せっかく半身浴で体が温まっ

ても、湯冷めをして、逆に体を冷やしてしまったら、基礎代謝

アップの効果も半減ですね





でも、実際には、寝るころにはすっかりと、体が冷え切って

いるのが、普通ですよね^^;





では、どうして、湯冷めってするんでしょうか

      


理由は、


入浴すると血管が膨張し、身体が冷えやすいから


です。





血管が膨張すると、体温が発散されやすくなり、身体が冷え
 
やすくなってしまうんです
 





さらに、身体についた水分が蒸発して、体温を奪うんです 





だから、とにかく、早く身体の水気をよく、ふき取って服を着込

むことがポイントです
     




湯冷めを防ぐには、膨張した血管を収縮させることです





そのために、お風呂から出るときに、手や足に冷水をかける

方法
もありますよ!





この方法は、確かに理に叶っているんですけど、せっかく、

温まったのに、最後に水をかけるなんて、そんなこと、どう

してもできないあかりです(笑)  とくに寒い時期は・・・。
 




その他にも、こんな方法がありますよ^^(実施中かな?)


 肌の保湿や保温効果のあるクリームを塗る。


 入浴後、すぐに服を着ると蒸れるので、吸収性の良い

   インナーを着用。


 髪が濡れていると、首元や肩を冷やすので、すばやく

   乾燥させる。


 温かい飲み物(ココア、生姜湯、お茶など)で体の中

   から温める。


 靴下、レッグウォーマーで足元を冷やさない。


 上着を着て、背中や肩を温かくする。


 湯たんぽやカイロを使用して、ふとももなど筋肉の大きな

   ところに置いておく。(低温やけどに注意してね^^)


以上





あなたも是非、試して見て下さいね 





今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけどなかなか続かないというあなたに  

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」
 

ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
 

スポンサーサイト



あかりさ~んこんばんは^^

いつもありがとうございます♪

湯冷めしちゃうんですよぉ~(ノ_-。)
体温が蒸発して水分を奪われるんですね…

私~髪の毛をドライヤーで
乾かさないので、それも原因かもです^^;
気をつけなきゃ!!

温かい飲み物…殆どが日本茶かコーヒーです(笑)

背中や肩を温かくするのも効果的
なんですね♪

なるほどっ!
よくわかりました♪

v(*'-^*)-☆ ok!!
また訪問しまぁす(*^.^*)

☆応援ポチ☆
[ 編集 ]
きらりすさん♪
こんばんは~^^

いつもありがとうございますね!

湯冷めやっぱりしますよねー。

ドライヤー使わないと、首元、
冷えますよね^^

試せるものがあったら、やって
見てくださいね☆

また、ご訪問お待ちしてます♪
[ 編集 ]
こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
せっかくあったまったのに、湯ざめしたら、
なんだかもったいない感じですよね。
いろんな方法があるんですね。
参考になります。
[ 編集 ]
あかり様

こんにちは^^

わが家は食事前のお風呂なので、湯冷めは気をつけなきゃいけないんです^^;
あがってばたばたしているとすっかり冷えちゃうとかね(苦笑)
とにかく温かくですね!

応援で~す☆
[ 編集 ]
ANZUさん♪
こんにちは^^

いつもありがとうございます♪

色々設定をいじっているんですけど、
なかなか訪問できないあかりです^^;
(ごめんなさい)

湯冷めを防ぐ方法、試してもらえると
嬉しいです☆

また、遊びに来て下さいね♪
[ 編集 ]
モンブランさん♪
こんにちは^^

いつもありがとうございます♪

お風呂上りのお食事はおいしいですよね^^

入浴後、首元や足元だけでも温かくすると
湯冷め防止になりますよ!

また、遊びに来て下さいね♪
[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL



QLOOKアクセス解析