fc2ブログ
ダイエット暦10年以上、120以上のダイエット方法を試してきても、私が痩せられなかった理由とは・・・。そんな私が、ついに痩せることに成功し、リバウンドともサヨナラできた正しいダイエット法とは何かご紹介します。

半身浴で基礎代謝アップ

 


あなたも、半身浴で基礎代謝アップしませんか? 


             7.gif       

     

こんにちは、あかりです 





基礎代謝を上げるには、半身浴が効果的で、体に、いっぱい

メリットがあることは前回、お話しました



※前回の記事「正しいお風呂の入り方」を

 読んでない方はこちらへどうぞ♪





それでは、半身浴ってなんでしょう





それは、みぞおちの部分くらいまで、お湯につかり、肩や腕を

出して、ぬるま湯につかることです





理由は、心臓や肺などに負担をかけないようにするためです





でも、ここまでなら、あなたも聞いたことあると思います





では、なぜ、半身浴だと、心臓や肺などに負担がかからない

のか、あなたは知ってますか?





実は、お風呂につかっている時、あなたの体は水圧を受けて

いるんです!




首までつかった場合、あなたのウエスト部分には、約4cmの

水圧がかかって、細くなっているんです





えっ!?それって、良いいんじゃない?





ダメです!




全身浴で、お風呂に入って、何か余計に疲れたなぁって気が

するのは、この水圧によって、血液が一気に心臓に戻って

いるため、心臓や肺などに負担がかかってるんですよ






その反面、半身浴なら、体全体にかかる水圧も低くなるので

例え、長時間、入浴しても、疲れないし、体への負担も少なく

済むんです





つまり、半身浴の目的は、ウエスト部分や下半身の血管への

圧迫を防ぐためのものであって、実際は、浅い湯の浴槽で

あれば、肩や首までつかっても問題ないんですよ






なぜなら、水圧というのは、水の量に関係なく、水深で決まる

からです





だから、深い湯の浴槽であれば、半身浴用のイスなどを使う

と、とっても、良いですよ

gshr.jpg 


あなたも、半身浴について、理解してもらえましたか?





次回は、効果的な入浴法について、お話していきますね





今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけどなかなか続かないというあなたに 

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」


ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
 

スポンサーサイト



あかりさ~んいつもありがとう
ございます^^

ぬるま湯は結構苦手ですけど
熱い湯でのぼせて気分悪くなった事
があるので今はぬるま湯にしてますよぉ


半身浴~テーマになることも多く
お年寄りにも良いって知ってましたけど

水圧だったんですね。。。

椅子!!なるほどですね♪

今度使ってみます(o^∇^o)ノ

☆応援ポチ☆

[ 編集 ]
こんばんは♪
あ~、なるほどぉ、水深だったんですね。
浅い湯船に寝っ転がっても大丈夫ですね。(^^v
でも時々溺れそうになるので、気を付けたいと思います。^^☆
[ 編集 ]
きらりすさん♪
またまた、こんにちは(笑)

ほんと、いつもありがとうございますね^^

感謝してます♪

たまには熱い湯もいいですけど、熱すぎると
脱水症状等もあるんで、気をつけて下さいね!

深いお風呂なら、是非、半身浴用のイスを使って
みて下さいね♪

また、遊びに来て下さいね^^
[ 編集 ]
イチゴッチさん♪
こんばんは^^

いつもありがとうございますね♪

浅い湯船に寝っ転がっても大丈夫ですよ!

って、そんなに広い浴槽なんですか!?

いいなぁ♪

腕にはめる浮き輪、溺れなくていいですよ(笑)

また、遊びにきて下さいね♪
[ 編集 ]
こんにちは~
すごい、参考になりました。
長風呂で、のぼせそうになったことあります。(滝汗)
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 編集 ]
ANZUさん♪
こんばんは^^

いつもありがとうございます~♪

のぼせて、倒れないように気を
つけて下さいね^^

また、遊びに来て下さいね♪
[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL



QLOOKアクセス解析