バランスを鍛えて、基礎代謝アップ

こんにちは、
あかり
です
今回、ご紹介するのは、
バランスを鍛えて基礎代謝を上げる
というものです
では、どうやってバランスを鍛えるのかというと、
ふくらはぎを
使います
ふくらはぎには、基礎代謝をあげる手助けをする
赤筋があるため、
ダイエットには非常に効果的です
※赤筋に関する記事は
こちらへどうぞ♪ また、末端の血流を改善し、
冷え性でお困りのあなたにも非常
に役立つんですよ
やり方はとっても簡単です
普段、立っている時に、少し、かかとを浮かせて、
つま先立ち
するだけです
階段を歩く時にも、つま先だけで、登ると、かなりのトレーニング
になりますよ
ふくらはぎだけでなく、太もも、ヒップラインも引き締めたいと
いうあなたには、
スクワットがオススメですよ
え~スクワット!?きつそう・・・
って思いましたか?では、ウォーキングとどちらがいいですか(笑)
スクワットの方法
1.まず、足は腰幅に開き、手は前に伸ばして下さい
2.次に、息を吐きながら、ゆっくりひざを曲げて下さい
3、最後に、息を吸いながら、ゆっくり元の状態に戻します
これを10回繰り返し、慣れてきたら、かかとを浮かして、
つま先
立ちの状態で行ってください
結構、バランス難しくありません?(ふふっ)
続けていくと、下半身が引き締まっていくのがわかり、同時に
基礎代謝アップしていきますよ
正しいダイエット法で、あなたも、がんばって痩せて下さいね^^
今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます
ダイエットをしているけどなかなか続かないというあなたに
脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」
ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
スポンサーサイト
でも週に一回のクラスだから、普段から鍛えるのが良いですね。
そっかぁ、ふくらはぎを鍛えるのも大事なんですね。(*^^*
☆