あなたの1日の食事の回数は?

こんにちは、
あかり
です
前回は、「水を飲んで空腹を抑える」というお話をしましたね
※前回の記事「水を飲んで空腹対策」を
読んでない方は
こちらへどうぞ♪ 今日、ご紹介するのは、
「食事の回数を増やして空腹を抑える」
です。
よく、食事は1日3回、きちんと決められた時間に食べることが
良いと言いますが・・・・
あかりは、必ずしもそうは思っていません
なぜなら、あかりのように、朝食べない派が、急に朝食べると、
以前よりも肥えてしまうこともあるからです(笑)
つまり、一人ひとり、体の仕組も違うし、生活習慣も違うから
一概に何がいいとは言えないんです
そこで、以下の
食事回数から選んで、まずは、1ヶ月実践して
見て、自分に一番、合った方法を見つけて下さい。
例) 基礎代謝が2000cal(カロリー)の場合

2食/日 : 900cal × 2回 = 1800cal

3食/日 : 600cal × 3回 = 1800cal

4食/日 : 450cal × 4回 = 1800cal

5食/日 : 360cal × 5回 = 1800cal
普段、1日3食のあなたは、4食あるいは、5食に増やしてみて
下さい
食事の回数を増やすことで、血糖値を一定に保つことが可能と
なり、また、異常な空腹から「ドカ食い」や「バカ食い」も、なくなる
はずですよ
ここでのポイント

食事の回数を増やしても、1日のカロリーは普段よりも、減ら
して下さいね

各食事で、まず、タンパク質もとると、食欲を抑えられる効果が
ありますよ
食事はできるだけ、ゆっくり、そして、20分以上かけると、食べすぎを
防げますよ
※上記ポイントの関連記事はこちらです♪
7ヶ月で13kg減 食べる順番ダイエット
レプチンとリバウンドの関係 ということで、今日もお疲れ様でした^^
次回も、「空腹」を抑える方法を紹介していきますね
今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます
本気でダイエットを継続したいあなたに
脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」
ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
スポンサーサイト
訪問&コメントありがとう
ございます♪
食事回数は2回だけど…
間食がちょこちょこあって^^;
それが一番いけないんですね。
わかっちゃあいるけど
やめられない(笑)
水はよく飲むようにしてますよ!
後~一番まずいのが早食い(T_T)
私、家族で一番食べるの早くて
ほぼ丸のみ…犬?しかも5分位で
食べ終わります(@_@)
それまずいですね…
基本から見直しですね(>_<)
意識して食べてみます^^
☆応援です☆