fc2ブログ
ダイエット暦10年以上、120以上のダイエット方法を試してきても、私が痩せられなかった理由とは・・・。そんな私が、ついに痩せることに成功し、リバウンドともサヨナラできた正しいダイエット法とは何かご紹介します。

冷え性改善方法一挙公開




こんにちは、あかりのママです(笑)


        faho.jpg


いつも、うちのあかりがお世話になっています。ププッ ( ̄m ̄*) 





すみません、くだらなくて・・・





これまで、冷え性改善方法について、ご紹介してきましたが、

今回は、一挙に全て公開しますね





冷え性改善方法


1.良く笑うこと (爆笑)一押し


2.
手先が冷えるあなたは、手のストレッチをしましょう


3.
こんな寒い時だからこそ、姿勢を良くしましょう


4.腹巻で体幹部分を温めましょう
 

5.
うなじを温めて、冷え性対策しましょう
 

6.足首と足の指を動かしてストレッチをしましょう


7.
かかとを上げ下げしましょう
 

8.ご飯を
よく噛みましょう
 

9.
冷たい飲み物は控えましょう
 

10.足首を温めましょう


11.
歩く時間を増やしましょう
 

12.
皮膚の乾燥を防ぎましょう
 

13.
気をつけの姿勢から、お辞儀(90度)を繰り返しましょう


14.
水分を適切に取りましょう


15.
足をドンドンしましょう(足踏み)
 

16.
食事は腹八分目を心掛けましょう


17.
足湯で体全体を温めましょう
 

18.
腹斜筋をねじって、体温を上げましょう
 

19.
ホカロンでお腹と腰を温めましょう
 

20.
外から体を温めましょう (お風呂や岩盤浴など)


21.
足の指と指の間をマッサージしましょう
 

22.
足を組むクセを直しましょう


23.正しく重ね着をしましょう


24.
体の中の空気を吐き切り、ストレス解消しましょう



※理由や方法について詳しく知りたいあなたは

  こちらを読んでね♪ 


1~5    冷え性改善方法

6~9    冷え性改善で基礎代謝アップ

10~13  体温を上げて基礎代謝アップ 

14~17   冷え性改善で体も心もポカポカに 

18~22   足先冷たくないですか 

23      重ね着上手で冷え性対策 

24     
ストレスをなくして冷え性改善





あなたの冷えた体と心が、ぽかぽかになる日がいつかくるのを

心から願っています






今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけど、なかなか続けることができなーい

  というあなたは  こちらを読んで見てね♪ 

  
 

ランキングに参加してます。応援してくださる方はぽちっお願いします。
 

スポンサーサイト



ストレスをなくして冷え性改善




あなたは、ストレス冷え性の原因って知ってますか?


    ewra.jpg               


こんにちは、あかりです   





普段、生活をしていれば、ストレスって、あなたにもありますよね





このストレスが冷え性に関係しているんですよー





どういうことか、ちゃんと説明しますね





ストレスがあると、交感神経が刺激されて、あなたが緊張した

時と同じように、心臓がドキドキってするんです。





つまり、交感神経によって、血管が収縮して、心拍数や鼓動が

活発になるんです。





あれっ!?余計、難しくなっちゃいましたか?(笑)





簡単に言うと、心臓がドキドキすると、血液も「どうしたの?」って

みんな、心臓に集まってきて、身体の末端の毛細血管に、血液

が十分にいき届かなくなるんです。





だから、ストレスが多い人は、冷え性になりやすいんですよ





逆に、あなたがリラックスしていると、副交感神経が働き、血液の

循環も良くなるんです^^





じゃ、ストレスあったら一生、冷え性直んないってことかー





いや、あのー、だから、今、説明しようと・・・(滝汗)





対策はズバリ、副交感神経を働かせることです




副交感神経を働かせるには、深い呼吸をすることです





本当は、複式呼吸が一番、良いんですが、教えるのも覚える

のも大変なので(笑)、簡単な呼吸法をご紹介しますね^^





息を吐くときに、体の中の空気を吐ききるようなイメージで、

普段よりも、少し、意識して吐くことです






だからって、酸欠になるまで、吐ききらないで下さいね(笑)

あかりは責任持ちませんよー





一見、そんなことで?って思うことも、体には良い事なんですよ





あなたの冷え性改善にお役に立てれば、嬉しいです


 


今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけど、なかなか続けることができなーい

  というあなたは  こちらを読んで見てね♪ 

  
 

ランキングに参加してます。応援してくださる方はぽちっお願いします。
 

重ね着上手で冷え性対策




あなたは冷え性だからといって、むやみに重ね着してませんか?


 
              aee.jpg


こんにちは、あかりです   





冷え性のあなたにとっては、この寒い時期は辛いですよね?





あかりもかなりの冷え性なので、防寒対策はかなりしています





この時期、重ね着をして、着込んでいる人も多いと思いますが、

あなたは、どんな重ね着してますか?





防寒対策の重ね着にも、順番というものがあるんですよ。

下着(肌着)  シャツ  上着  コート





また、肌着についてですが、寒いと重ね着をしている人も多い

と思いますが、暖房が効いている部屋などで、汗をかくと、

かえって、体を冷やすことになりますよ





重ね着で体温を下げないためには、3つの首(首、手首、足首)

と下半身、お腹、腰
を意識した服装です





3つの首の箇所は、皮膚の下に太い血管が流れていて、皮膚が

薄い部分でもあるんです。





だから、身体の中でも、冷えを感じやすいんですねー





下半身、お腹、腰まわりには、腹巻や通気性の良いタイツや

スパッツを身に着けると効果的ですよ。 





重ね着の注意点

1.余裕のある服装で空気層を作ること

  体にピッタリしすぎていると、逆に体をしめつけ血行不良の

  原因になるので、体と衣類の間に少し空間ができるように

  重ね着をすると保温効果ありです!


2.ブーツは柔らかい素材で、足首がゆったりしたものを

  ブーツは保温効果がありますが、フィットしすぎていると、

  逆に血行不良を招きますよ!


3.ガードルはなるべく、避けること

  体の形を整えるのに必需品と思いきや、脚の付け根には、

  下半身の血液循環の要となる大腿(だいたい)動脈が通って

  いるので、きつすぎる肌着は血液循環の妨げになりますよ!





あなたも、重ね着上手になって、冷え性を乗り越えてね





今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけど、なかなか続けることができなーい

  というあなたは こちらを読んで見てね♪ 

  
 

ランキングに参加してます。応援してくださる方はぽちっお願いします。
 

足先冷たくないですか




こんにちは、あかりです   





今日も寒かったですけど、風邪とか大丈夫ですか?





この時期、ほんと、足先って冷たくないですか?

(あかりは、辛いですぅ





でも、大丈夫!あかりには、冷え性改善方法があるから
 




ということで、今日もご紹介していきますね





冷え性改善方法


腹斜筋をねじって、体温を上げましょう。

  座っても立っても、どちらでもいいので、左右交互に体を

    ねじって5秒静止します。体の深部の体温が上がります。


    やってみると効いてるーっていうのがわかります?

    
    フラフープがあれば、なおさらいいですね♪


           1

    
ホカロンでお腹と腰を温めましょう。

  ホカロンなどをオヘソの下に一枚、腰に一枚貼ると、あっと

    いう間に、体がぽかぽかしてきますよ

      
外から体を温めましょう。

  お風呂や岩盤浴などで、体を温めると、代謝の効果も

    促進されますよ


足の指と指の間をマッサージしましょう。

  ここは動脈と静脈がつながる場所でもあるので、血行を

    促進することができますよ

    これで足先をぽかぽかに♪
         
        

足を組むクセを直しましょう。

  足はただでさへ、血流が悪い場所です。足を組むことで

    さらに、血流が悪化するので、クセを直しましょうね

    冷え性でお悩みのあなたは、特に気をつけて下さいね





あなたの冷え性が少しでも改善できたらいいなぁ~





今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけど、なかなか続けることができなーい

  というあなたは こちらを読んで見てね♪ 

  
 

ランキングに参加してます。応援してくださる方はぽちっお願いします。
 

冷え性改善で体も心もポカポカに




こんにちは、あかりです   





これまで、冷え性改善方法を色々、ご紹介してきましたが、

あなたはどれか試してみましたか?





えっ!?まだーー?イヤーイヤー

 
        semoticon-0005.gif


読んでいるだけでは、体も心も冷えたままですよー





ということで、今日も、冷え性改善方法について、ご紹介して

いきますね





冷え性改善方法


水分を適切に取りましょう。

  水を沢山飲むことは良いといっても、飲みすぎると、逆に

    体を冷やすことになるので、気をつけて下さいね^^

    
足をドンドンしましょう。

  つまり、足踏みして、血行を良くしようというものです。

    これもかなり効果がありますが、騒音などには気をつけ
 
    て下さいね。下の階の方から怒られちゃうので^^;


             1149740_4474283.gif 
    
        家の中で、このような行為は危険で、

        迷惑なのでやめましょう(笑)
   


食事は腹八分目を心掛けましょう。

  食べ過ぎると、血液が胃に集中してしまうので、手足の

    先に血液が行き渡らなくなり、体は冷えますよ


足湯で体全体を温めましょう。

  フットバスなら手軽に出来ますよね


        fas.jpg  
        

良く笑うこと! (今回も消されずに再登場~♪)

  良く笑えば、気の流れで、血流の循環がよくなりますよ

   (コレ、ほんとですよ^^せめて、心の中だけでも笑って^^)



 

今日も最後まで、読んでくれて、ありがとうございます





ダイエットをしているけど、なかなか続けることができなーい

  というあなたは こちらを読んで見てね♪ 


    

   
ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
 



QLOOKアクセス解析