fc2ブログ
ダイエット暦10年以上、120以上のダイエット方法を試してきても、私が痩せられなかった理由とは・・・。そんな私が、ついに痩せることに成功し、リバウンドともサヨナラできた正しいダイエット法とは何かご紹介します。

空腹にならずに痩せる7つの戦略

 

あなたは、普段、何をもって、食事の終わりと

しますか?


      56

      
ごめんなさいびっくりさせちゃってうちのみみです。





見ているテレビが終了したとき

みんなが、食べ終わったとき

お皿が空になったとき

デザートを食べ終わったとき





あなたは、あてはまるものはありますか?

ちなみに、私は、家でも外でも、お皿が空になったときです





で、「あなたは、何をもって食事の終わりとしますか?

というアンケートを最近、米コーネル大学の研究者が実施した

そうです。

[ロケットニュース24]






痩せている人は、

「それは当然、満腹になった時だよ」と答えた。





太っている人は、

「お皿が空になった時」、「他の全員が食事を済ませた時」、

「見ているテレビの番組が終了した時」
など満腹感とはまったく

関係ない事が食事を終わらせる。





これには、生理学的な根拠があるそうで、太っている人の多くは、

箸を置くタイミングを、体と脳からくる満腹感ではなく、食事をする

環境や状況といった外的要因に委ねている
らしんです。
 
(言われてみれば、そうかも





痩せるためには、体が発信する満腹感に耳を貸す必要があり、

今回紹介する7つの戦略は、その道のプロが教える食べ過ぎ

ないで食事を終える方法です

 




その1 : 座って食べる

テーブルについて、コース料理を食べると、実際に運ばれた

料理以上の「食べた感」がある。



※カナダで実施された調査では、テーブルについて昼食をした

  人の方
が、立って昼食を済ませた人より、昼食後のスナック

  消費量が1/3ほどに






その2 : テレビを見ながら食事をしない


マサチューセッツ大学の研究から、テレビを見ながら食事を

すると
平均で288カロリー余計に食べてしまうという

調査結果が発表されている。



理由は、テレビに気を取られ脳が発する満腹感の信号を無視

するから。
 




その3 : ゆっくり味わって食べる

「ガツガツ食べる人は特に、最初の三噛みに注意を払い、舌触り、

飲み込む感触など、もっと食事を味わって下さい



それによって、食事から満腹感が得られ、同時に満足感も味わ

えるとのこと。





その4 : ひと噛みごとにひと呼吸

噛む速度を意識して遅らせることでカロリー摂取量を10%カット

できることが、ロードアイランド大学の研究から判明した。





その5 : 食べ物は分かち合わない

男同士で食べる食事は、妻や恋人と食べる食事に比べ、カロリー

に換算し60%も多くなるという研究結果がニューヨーク州立大学

バッファロー校から発表されている。



「相手に合わせて食べる」というのが理由とのこと。




その6 : 何を食べたか簡単な記録を残す

食べたものを細かく記録した人と、単に食べた物のサイズ

(S、M、L、XL)のみを記録した人
の間でダイエットの成功度合い

に違いがない
ことが報告された。




何か食べようとした時に、本当にお腹がすいているか、自分

自身に聞いてみる
ことを推奨し、これによって、空腹でもない

のに無理して食べることがなくなる
」とのこと。





その7 : ヘルシー食品メニューを信用しない

外食ではカロリーを35%も過小評価してしまう」という傾向が

あり、ヘルシーと言うだけで低カロリーと思うのは早計である。



低カロリーという「うたい文句」に安心せず、しっかりカロリー計算

する必要がある。


ミシシッピ大学の研究からも、「カロリーチェックする人はチェック

しない人と比べ、カロリー摂取量が54%も低い
」という調査結果が

報告されている。 
 




あなたは、これは、使えそうだなという方法は見つかりましたか?





それでは、明日からもダイエット続けて、がんばって下さいね。

  応援してます♪




本日も最後まで、読んで頂いて、ありがとうございます




本気でダイエットを継続したい人限定です 

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」


ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。
スポンサーサイト



7カ月で13kg減 食べる順番ダイエット




7カ月で13kg体重を落とした鯨井夫妻
[情報提供先:日経BP社]




食べる順番ダイエットを考案した、鯨井夫婦に実践的な

ノウハウ法をQ&Aという形で、掲載されていましたので、

お話しますね





えっ!?鯨井夫婦って誰?





鯨井優さんはタレント・モデルとして活動するかたわら、

肥満予防健康管理士の資格を取得し、「食べる順番

ダイエット」を考案した方です。夫はカメラマン。

(すみません、私も本当は今、知ったばかりです反省





13kgのダイエットって聞くと、激痩せ!?って一瞬、

思うかもしれませんが、1ヶ月に2kg弱ですから、とても、理想的

なダイエット法ですね。





私が、この記事に目をつけた理由は、 激痩せ、簡単、短期と

いったその場限りの危ない?ダイエット法ではないからです。





つまり、健康に気を配ったノウハウを紹介していて、誰でも簡単

に実施できるんです^^





きっと役に立つと思ったので、記事にしました





ただ、掲載記事の文章が長かったので、ポイントを抜粋して、

読みやすいようにして見ましたので、読んで頂けると、

うれしいです

(それでも、読みにくかったら、教えて下さい~

がんばって、修正しますので)




質問&回答

質問 : 食べる順番を変えるだけで痩せられる理由とは?



 : 肥満の原因となる血糖値の上昇が抑えられるため。



肥満を引き起こす原因の一つが、血糖値の急上昇です。

  
血糖値が上昇しやすい栄養素:炭水化物

  血糖値の上昇を抑える栄養素:食物繊維
 
  


つまり、


  食物繊維たんぱく質炭水化物の順番で食べ

  れば、血糖上昇が緩やかになり、太りにくいということ!

  

  
コレによって、炭水化物の量も自然に減るというメリット


  これは理にかなった方法ですね
  



質問 : 炭水化物が少なめだと、すぐにお腹がすくのでは?



回答 : 満腹感が長続きするたんぱく質を多めにとればOK


たんぱく質は消化吸収が遅い分、満腹感が長く続くからです。

  アイスクリームなど、糖質が低めのスイーツは、週に数回

  ならOK。ただし間食として食べること。


  (理由は、食後に続けて食べると血糖値が上がるので。)

 



質問 : 外食するとき、避けたほうがいい料理とは?


 : 食べ順さえ守ればメニューにタブーはなし


食物繊維→たんぱく質→炭水化物の食べる順番を守れ

  ば何でもOK



ポイント

焼肉なら、焼き野菜、イタリアンならサラダ、とんかつ屋では

キャベツの千切りといった具合に、まず食物繊維を大目に

食べること。

   



牛丼やカツ丼など、一品料理を食べるときは、先に野菜

ジュース、サラダ、味噌汁などをお腹に入れてから、食べる。


コレは私も実践済ですが、翌日、体脂肪計に乗ると効果が

わかりますね




以上が、記事の紹介です。




食事をする時にちょっと、工夫すれば出来ることなんで、

あなたのダイエットに取り入れてみては、どうですか?





本気でダイエットを継続したい人にはオススメできます 

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」


ランキングに参加してます。応援してくださる方は ぽちっ お願いします。

10ヶ月で26kgダイエット成功談 美ママ




「I LOVE mama」3月号のダイエット特集
で、8人の美ママが

「元デブ」だった過去とその
ダイエット法を明かしてますが、

あなたは、見ましたか?





もう、読んだよっていう人、きっといますよね





白戸彩花さんは、62kgあった体重を10ヶ月で36kgまで

落としたそうです  





って、どんだけ すさまじぃぃ ダイエットしたのかって

いうと・・・ちゃんと書いてありましたよー



白戸さんのダイエットメニュー


・朝ごはんはホットヨーグルト


・骨盤矯正エクササイズを毎日実践


・ちびっ子をおんぶして毎日ウォーキング


・掃除機かけ(ダイエットの一部として体のラインを意識しながら)





久保綾音さん20kgのダイエットに成功したそうです。




うーーん、これも衝撃の数字で、凄いよねぇーーー




久保さんのダイエットメニュー


・お腹がすいたら歯を磨く


・手作りお菓子でカロリーセーブ


・ブルーベリー黒酢で便秘解消 など




今回、二人のダイエット例を挙げましたが、このダイエット法を

おすすめしているわけじゃないですよ





あくまでも、ダイエットの一例です。(ご参考までに





私が言いたいのは 各人ともダイエット法が違うということ!


 


ある方法はAさんには合ったけど、Bさんには合わないといった

ようにそれぞれ違うことです





もちろん、自分に合った正しいダイエット法を探すのは、なかなか

難しいと思いますが、諦めないでダイエットを続けてくださいね





それと、極端な短期のダイエットだけは手を出さないで下さいね!





後で、リバウンドになりますから




ご質問、ご不明な点について

24時間、メールでもコメントでもいつでもOKです^^

お気軽にご連絡下さい~ね




◇ダイエットが続かな~いというあなたにオススメです♪◇ 

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」


ランキングに参加してます。ぽちっお願いします。
 

AKB48の大島優子ちゃんもダイエット




[シネマトゥデイ映画ニュース]によると


連日メディアをにぎわせている人気アイドルグループAKB48

大島優子ちゃんが、ソログラビア撮影のために

ダイエットをしたことを自身のブログで明かしたそうです。





大島優子ちゃんは同時に、年末年始の風物詩ともいえる

正月太り」をしたことも告白したとか





「どんなグラビアになるのかお楽しみに」とファンに向けて

メッセージを送った大島優子ちゃんですが、「この日のために

正月太りで、ダイエットした」と太ってしまったことを告白。





うーーーん、いったいどこが太っているの





って、言いたくなりますよね





仕事とは言え、常に自分の体に気をくばり、自己管理

しっかりできているのは、さすが芸能人ですね





それで、肝心の大島優子ちゃんダイエット法ですが・・・





残念ながら、現時点では、公開されてません





知りたいですよねーーー





ただ、こんなアドバイスをしてますよ


 

ダイエット中の人にも、月1回くらいのペースで水着姿を写真に

撮ってみてはどうかと。 
 

洋服で隠れてしまいがちな冬は油断しがちで、体型を気にしなく

なってしまうのは「一番ダメ」なの!!

 





冬に月1回、水着姿になるのは、おいといて(だって、誰に

見せるの?プールや海外旅行以外に着る機会ないしぃ)、

もっともな意見ですよね





あなたも、冬の寒い時期に、洋服で隠れているからって、

ダイエットしないで油断してませんか?





春先に慌てないように、日ごろの積み重ねが大切ですよ





◇ダイエットが続かな~いというあなたにオススメです♪◇ 

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」


ランキングに参加してます。ぽちっお願いします。
 

痩せぽちゃさん&痩せポコさん あなたはどっち?




日経ヘルスによると、



女性の7割以上が、自分を

「太っている」  「どちらかといえば太っている」


と感じているそうな。


ネコちゃんストレッチ


あなたはどうですか?





このサイトにきているということは・・・同じですよね?





そういう私も同じです(笑)





回答者を分析すると、5つのタイプに分かれるそうですが、


私が注目したのは以下の2つのタイプです。



「痩せぽちゃさん」

⇒BMIは低いけど体脂肪率だけ高い隠れ肥満タイプ

「痩せポコさん」

⇒BMI&体脂肪率とも低くやせ型だけど、下腹が太いタイプ





これ!?以外と多いんですよね今って





一見、スタイルの良さそうな子でも、結構、このタイプは多いん

ですよね





私はこの時期、温泉によく、行きますが、チラッと他の女性を

見ると、「痩せぽちゃさん」 「痩せポコさん」が結構いるんだなぁ 




あなは「痩せぽちゃさん」「痩せポコさん」のどちらですか?





あなたも、正しい知識を身につけて、ダイエットに本気で取り組んで

見ませんか?


※正しいダイエットの知識の記事を詠む方はこちらへどうぞ♪





ダイエットを継続してやりたぃーというあなたにはこちらを♪

脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」



ランキングに参加してます。ぽちっお願いします。


QLOOKアクセス解析